超超超、お久しぶりです・・・!

半年以上ぶりでしょうか。

転職活動に医療通訳士の勉強にと様々やっているうちに完全にブログがおざなりになってしまっていました。

様々やっていることを日々忘れないようにするためにブログを始めたのに、本末転倒ですよね・・・。

というのも、ブログのコツとか、“ブログでご飯を食べている系”ブロガーさん達のブログを拝見していると、SEO対策だの、読ませる記事だの、初心者としてパニックになること満載で、「良く分からないけど、何かキラキラしたことをしなくちゃ!書かなくちゃ!」と息巻いているうちに、自分の気持ちがおざなりになってしまっていたんですね。で、ブログもおざなりになったと。。。

初心にかえって、コツコツ丁寧に、定期的に頑張ったことを自分が感じた通りに書けるブログにしたいです。特に、医療通訳士の試験は無事に1級合格することができましたので、忘備録が書けるといいなと思っています。

また近いうちに更新します!

映画CHEFからのキューバンサンドイッチ!①

みなさん!いかがお過ごしですか^^

私は家で相棒のδ(デルタ)と映画を観たり、お裁縫したり、一緒にご飯を作ったり、まったり過ごしております。(そんな諸々も随時更新していきます(^^))

先日は映画「CHEF」を観ました!有名三ツ星レストランのシェフだった主人公が、自分の思い通りの料理を作らせてもらえない不満をオーナーや料理評論家へぶつけてしまった結果、レストランをクビになってしまう…のですが、息子や元職場の相棒とフードトラックで自分の好きな料理を作りながら、沢山の幸せを取り戻していく、目にも心にもおなかにもわくわくの映画です!!

そして作中に出てくる「Cubanos(キューバンサンドイッチ) 」が猛烈に食べたい!!!主人公達が「最高の出来!」と絶賛し、一心不乱に食べるシーンに一瞬で感化されてしまいました(^^)

ということでレシピを調べて早速作ってみました!!

が!!!

結論からいうと、うーん、これじゃない感。

確かに美味しいんですけど、映画で「Oh my god… This is the shit. This is it…!!(うおお最高だ、これだぜ…!)」と狂喜していたあの感じにはなりませんでした…

多分キューバンサンドイッチではなく、ただの美味しいホットサンドイッチを作ってしまったみたいです笑 何がいけなかったんだろう…としばし考えて、思い当たる節がいくつかあったので、(あったのか!)今回作ってみて気付いた反省点と次回に向けての改善点をシリーズで書き留めていきたいと思います。ぐすん。

その前に、今回のキューバンサンドイッチは、ネットを参考に以下の手順で作りました。

①豚ロース塊600gを準備。表面を味がしみこみやすいようフォークで刺した後、塩コショウを練りこみ、ジップロックにオレンジジュース200mL、ローリエ2枚、胡椒、はちみつを入れて一晩寝かせる。

②オーブンで180度50分加熱。中心温度が55度に到達していることを確認してスライス。

※このとき映画同様ちょっと味見しましたが「味薄いな(汗)」となってしまいました。キューバンサンドイッチに使うMojo Marinade(モホ・マリナード:豚ロースのオレンジマリネ)独特のオレンジの風味もあんまり感じられず…一般的なローストポークのできあがり!となりました。

③ローストポークを好きな厚さ、大きさで切り、フライパンでハムと一緒に焼きます。

④ソフトフランスパンにバターを塗り、肉、チーズ、ハム、チーズ、マスタード、ピクルスの順番で重ね、ホットサンドメーカーでプレス&ベイク!! 完成!!です!

「シェフ キューバンサンドイッチ」で検索して上位に出てきたレシピで作ってみたのですが、「何かが足りない気がする…」と満足いく結果にはなりませんでした。(本当に美味しかったんですけど、キューバンサンドイッチじゃないな…という気持ちです)

反省しつつネット検索するうちに、本格的で間違いなさそうなレシピを発見しました!どうやらキューバンサンドイッチの決め手となるMojo Marinade(豚ロースのオレンジマリネ)の作り方に足りない部分がいくつかあったようです!詳しくは次回の記事で書きますが、ポイントは「酢」と「スパイス」なんですね…!

ということで次回も引き続き「CHEF キューバンサンドイッチ」について探求したいと思います(^^)!ではまた!!

初心者が挑む!パン作り奮闘記①

こんにちは!みなさんいかがお過ごしですか。

突然ですが、私はパン作りを始めました!

大好きなパン屋さん(pain stock)が時短営業となり、仕事帰りにパンが買えなくなったのをきっかけに「作ってみようかな、パン」となりました笑

結論から言うと、パン作りは「楽しいし、深い!!!」です。

作っている過程も楽しいですが、成果物(焼きたてのパン)があることもとてもテンション上がりますね!

作りはじめてまだ日は浅いですが、カンパーニュや食パン、あんぱんを作ってわほわほはしゃいでます^^

でも最初は、「初心者のパン→失敗→美味しくない」というネガティブ思考が働いたり「パン作り→時間がかかる(めんどくさい)→お店で200円ぐらいで買えるのに」という夢のない考えも脳裏をよぎり、そこまで「パン作りたい!うおお!」みたいなモチベーションはなかったです。

しかし冒頭でお話しした大好きなパン屋さんの新しい営業時間だとかオススメのパンだとかをネットで調べている最中に、パン屋オーナーさんのインタビュー記事を発見しまして。その中に私をパン作りへと奮い立たせる一言が載っていたのです!

『当時、建築の学校に夜間で通っていて、そこで資格取るまでパン屋でバイトしようと思って始めたのがきっかけです。(中略)パン屋になりたいと思ってパン屋になったんじゃなくて、成り行きでパン屋になりました。』

『僕の場合は、まずは一歩踏み出して何かやってみて、そこで働いている先輩に憧れて、その先輩みたいになるために自分のやるべきことを突き詰める、という感じでした。』

(更新日:2017年10月23日)

こんなに美味しいパンを作る人が、最初のきっかけがアルバイトだったの?!とりあえず始めてみたら、私もすごいパン上手になっちゃうかも!すごく素敵やん!!!

と一瞬で感化されました。そして

「よし!!パン作ってみよう!!」

「というか、パン、めっちゃ作りたい!!!」

とモチベーションが大爆発しました。単純ですよね笑 

ということで、興奮冷めやらないうちにマッハで「初心者 失敗しない パン オススメ」で検索し、たどり着いた本がこちら↓↓

「ボウルひとつで こねずにできる本格パン」 藤田千秋 著https://www.amazon.co.jp/ボウルひとつで-こねずにできる本格パン-藤田-千秋/dp/4309283004

レビュー高い!藤田さんの他の本も評価高い!

なのに「本格」パンが作れる!!(らしい!)

レビュー読んでてもちゃんと焼けた人が多そう!!(これ大事)

これだ!!!

という流れでKindle版電子書籍を購入しました。

iPad miniで作り方を見ながら作れるのでいいです!(^^)

そしてもう一つ、この本を選んだ最大の理由が

「好きなタイミングで半日〜1日冷蔵庫でキープできる」という部分。

パンは1次発酵、2次発酵、仕上げ発酵と3回もの発酵を経て、発酵不足でも過発酵させてもダメというデリケートな存在。

生地の仕込みから焼き上がりまで4時間ほどかかるので、「家に1日中いるわけじゃないし、仕事もあるし、パンにつきっきりは無理」と思っていました。

しかし藤田さんのパン作りでは、普通の方法だけでなく、冷蔵庫で1次発酵or2次発酵を長時間(半日〜1日)かけて行うという作り方も載っていて、忙しい時・まとまった時間が取れない時にパン作りを2日間にまたいで作れるというのが最大の魅力でした

そんなこんなで私が最初に挑戦したパンはカンパーニュ。

凝った成形もしなくてよさそうだし、本格的に見えそう。。。

そして何より、カンパーニュ大好きなので!モチベーションMAX!!

早速荒ぶるテンションの中、夜からパン作りを始めました。

なので今回は自動的に先述の「2日間かけて作る方法」でやってみました。

  • 発酵具合はこれぐらいでいいの?
  • ガス抜きって何をどのくらいすればガス抜きしたことになるの?
  • 「捏ねないパン作り」っていうタイトルだけど、本当に捏ねなくていいの?(心配しすぎて今回は心ゆくまで捏ねちゃいました⭐︎)

などなど、本の写真と説明を読みながら大奮闘。

そして初めてのカンパーニュがこちら!

おおおー!ちゃんとパンになってる!

味は!!

焼きたてんま〜〜〜〜!!!外カリっ中ふわっ〜〜〜〜〜!!

ちゃんとカンパーニュだ(泣)

直前にまぶしたゴマも香ばしくていい感じ!

藤田さんありがとう!小麦粉ありがとう!

そしていつも美味しいパンを200円前後で売ってくれている全国のパン屋さんありがとう!!!!と感動しっぱなしでした。そのくらい「焼きたてのパン」「自分で作ったパン」は美味しいですね!!

…しかし10分ほど感動した後にだんだん冷静になってきて

美味しいけど何だか中心、下側の部分が詰まっている感じがするなあ。

クープ(切り込み)を入れたのに、あんまりクープが広がらなかったなあ。

直前にゴマをまぶしたけど、ぼろぼろこぼれるなあ。(当たり前すぎる)

など、まだまだ伸び代が色々ありそうだな、と思うようになりました。

最初は「捏ねないパン作り」の本で捏ねちゃったからこうなったのかな(泣)

と考えてしょんぼりしていたのですが、ネットで調べるとどうやら違うようでした。そして、(直前にまぶしたゴマはさておき)主な原因は「発酵不足/過発酵」のせいなのではないか?という疑念がふつふつ…ぼこぼこと湧き上がってきました。

実はこの疑念を生まないために、発酵中に必要だった超基本的な作業があったんです。それは…

フィンガーテスト!

指を生地に差し込み3秒ほどキープして、

  • 指を抜いた後も指の跡がしっかり残っていれば発酵OK!
  • 跡が消えてしまったら発酵不十分
  • 生地全体がぼかっと沈んでしまったら過発酵

ということが確かめられるテストです。

んー!簡単で分かりやすいですね!

本には発酵の目安の写真と過発酵になってしまっている生地の写真はあったのですが、フィンガーテストについては載っていなかったんですよね。。。

でもパン初心者の私も「フィンガーテスト」という言葉だけは聞いたことがあったというくらい、多分(というか絶対)基本的かつ重要であったであろうフィンガーテスト。

次回はきっちりここを押さえて、もう一度カンパーニュを作ってみたいと思います!では今日はこの辺で!

身の上話 ふぃーのお仕事①

こんにちは、ふぃーです。ブログ開設だけしてなかなか更新していなかったのですが、書きたいことがお出かけ関係の話ばかりで、なかなか今の情勢に合わないなあと控えていました。そんな中、そういえば自己紹介もプロフィールも何も書いてなかったなと思い、今回は自分のひととなりについて書いてみました。これを機にぽつぽつ記事を書いていければなあと思います。ゆっくりのんびりお付き合いください(^^)

さて、ふぃーは薬剤師なのですが、新卒で医薬品卸に勤めています。

医療業界外の方は「ふうん、そうなんだ」で終わりだと思いますが、実はこれ、けっこうレアなケースなんです。新卒薬剤師の99%が病院、薬局、製薬企業、行政や研究所に就職するのですが、医薬品卸への就職率はわずか1%なんです!薬剤師100人に1人のレアさ。

なぜこんなに珍しいかというと、

  • そもそも新卒就活時に医薬品卸の情報がない
  • 給与の面で薬局に見劣りする
  • やりがいの面で病院や薬局とは異なる(デスクワークメインなので)
  • 医療業界で暗黙のカーストがあるんですが、医薬品卸が最下層ぎみ

などなど原因を挙げればキリがないです。

私も新卒で入職してから本当に、家族、友人、お得意先、職場(職場もかよ!)など、出会ってきた全ての人達に「なぜ卸に?!」と必ず聞かれてきました。

自分では「そんなに不思議かね?」「別に私の勝手だからいいでしょ笑」と思っていたのですが、皆さんにとって相当レアな生命体だったんでしょうね、永遠に深堀りされました。(でもなんだかんだ結局納得してくれない場合が多い笑)

でもこれって裏を返せば、「周りの人たちにとっては、それだけ自分が深堀りしたくなるようなミステリアスな存在なのだろうな」という発見に至り、ただ深堀りされただけではもったいない、せっかくなら情報発信して、今新卒で「卸も考えているけど情報がない…」という方に届けばいいなと思い、今キーボードの上で指を躍らせています。

(私自身、就職活動時に「卸の薬剤師さんの情報って全然無いな!」と思いながら、限りなく情報ゼロの中卸勤務薬剤師の世界に飛び込みました。)

ちなみに私が今の会社に決めた理由は、面接をしてくださった管理本部長(会社で偉い人トップ3に入る役職の方)に「何でも好きな事に挑戦して欲しいからさ、一緒にやってみようよ^^」と声をかけていただいたからなんですけどね。会社のネームバリューや給与、仕事内容よりも人の良さで直感的に選んだ感じです。あと圧倒的なホワイトさ。入職3年目で残業をしたことが2回しかありません。(その2回も自主的についていった勉強会のお手伝いで遅くなっただけ)そのくらい時間厳守ピュアホワイトです。

さて、ふぃーは現在入職3年目なのですが、面接時の本部長のお言葉通り、本当に色々なことに挑戦させてもらえました!出張や勉強会周り、学会発表、社内講師、副業解禁(※)など!私のモットーが「とりあえずYes!」なので、振っていただいた仕事は何でもやってみましたし、やりたいことは上司に相談して道を切り拓いてきました。

…と、偉そうに言いましたが、実際には上司が皆様神様のように優しくて、勉強や研修会にもばんばん心よく送り出してもらい、副業も割りとあっさり許可してもらえて、今は副業として薬局でも勉強しながら投薬や在宅まで経験を積めている、というのが実際のところです。かっこつけてすみませんでした。

※ちなみに卸で働く薬剤師の多くが、営業所を管理する「管理薬剤師」として働き、「管理薬剤師」は学校薬剤師以外の兼業が法律で禁止されているので、「卸って副業ありなんだ!」というのは違います。私はDIや社内講師担当で管理職ではないので副業が例外的に認められています。ご承知おきください。

私が卸で実際にどのような仕事をしているのか、そして卸で管理薬剤師はどのような仕事をしているのか、薬局で週に1回のアルバイトはどんなことをしているのか…などなど書きたいことは沢山ありますが、そういったことはこれから少しずつ書いていきたいと思います。

今日はこのへんで失礼します^^ では!

はじめまして

はじめまして、ふぃーです。

1年前からブログを作りたい!書いてみたい!と思いながらも、今まで踏み出せずにいたブログデビュー。ようやく開設できました!

料理のこと、地元福岡のこと、仕事で気づいたことなど徒然書いていくつもりです。

自分の忘備録であると共に、このブログを読んだ方に何か発見や感じることがあればいいなと思っています。よろしくお願いします。

最初の投稿は、ブログ開設になかなか踏み出せずにいた私の背中を押してくれて、開設まで沢山応援と協力をしてくれたdelta(δ)に感謝の気持ちを込めて締め括りたいと思います。ありがとう、delta(^^)